Twitterでのトレカ取引は危険!?

注意喚起

近年のトレーディングカードブームに乗じて詐欺が横行しています。
今回はTwitterなどのSNSで多発している取引(交換)詐欺について解説していきましょう!

スポンサーリンク

■Twitter取引詐欺とは?

入手が難しくなってきたトレーディングカードやグッズ、どうしても欲しい中、Twitterで「交換しますよ!」と言われたらどうしますか?

Twitter取引詐欺とは、DMで連絡を取り、個人間で交換もしくは売買する取引を行い、「相手から何も発送されない、「全く異なるものなどが届く」などの詐欺です。

変だなー
そろそろTwitterで交換したカードが届くはずなのに……

それはもしかして「Twitter取引詐欺」じゃないか?

そんなことない!
相手の名前や住所もわかるんだから信頼できるよ!

ほら、こんなに誠実に対応してもらったんだ

※実際のDMとは文章を変えております。内容は一部省略しています。

これは……
メッセージを送っただけで実際に発送してないんじゃないか?

■品物が届かなかった! その場合どうしたらいい?

振り込みや交換するカードを送ったのに何も届かなかったら悔しいですよね。
他にも、届いてもまったく別のカードやコピー品だった事例も数多くあります。
その場合の対応をまとめました。

内容証明郵便や少額訴訟制度の利用を検討する

取引相手の住所が分かっているのであれば、期限を設けて配達証明付き「内容証明郵便」で商品の発送若しくは代金の返金を求めるといった催促の方法があります。さらに、相手の住所等から居住の事実が確認できるようであれば、「少額訴訟制度」を利用する方法もあります。

住所がわかるなら試してみる価値あるね!

弁護士や警察署に相談する

内容証明郵便を送ったところ、住所が存在せずに戻ってきた場合などは、品物がもともと存在しないなどのお金をだまし取る目的でネット上に掲載していたことが考えられます。
そのような疑いがある場合は、取引時の画面、相手とやり取りしたメールの内容、相手の口座番号、振込記録等、取引相手に関する資料を手元に用意し、居住地を管轄している地元警察署に相談してください。

これは完全に詐欺だな

買取で口座振り込みする人は特に注意!

また、説明されていない傷やコピー品が届いた場合は弁護士などの専門家に相談しましょう。
相手方が事業者であれば、最寄の消費生活センターでも相談することができます。

消費生活センターは事業者を相手にした時だけだ
個人間での取引トラブルは対応外だぞ!

警視庁公式サイトより引用

スポンサーリンク

■どうしても欲しい! 詐欺対策はある?

詐欺に遭うかもしれないけど…どうしても欲しいなぁ

なにか対策はある?

①相手の情報を注意深く観察する

取引相手とのやり取りで交換した情報に偽りがないかなどを注意深く観察することで詐欺を防ぎます。

疑っているみたいで失礼に思う方もいるかもしれませんが、知らない相手で金銭が絡むのであれば、お互いのためにも疑うのは当然です。

相手が住所などを開示しない場合、詐欺の可能性が高いため取引はやめましょう。

  • 相手の住所や名前などの個人情報は正しいものなのか、本人確認を行う。
    封筒に住所を記載してもらい、送ってもらう予定のカードと一緒に撮影など
  • 取引相手の過去の取引記録やユーザー情報を確認する。
    詐欺をする人は常習なことが多いです。
    詐欺に遭った人たちが注意喚起をしてくれている場合があるので一度検索しましょう。
  • 商品の画像は複数の角度から撮影してもらうなど、実際に所持している事が確認でき、商品に問題か無いか確認する。
    封をしてしまって撮れないと言われたら開封してもらいましょう。
    フリマアプリから画像を保存して送っている場合もあるようです。

②郵便局の窓口で発送する

窓口で発送すると領収書を発行してもらえるので、それを発送した証拠として使用することができます。領収書は必ず日付が見えるように撮影してもらいましょう。
また、配達証明を利用することができるので、届いているはずなのに相手から「まだ届いてない!」と言われた時の対策にもなります。

③送り状の品名に細かく記載しない

高額カードの名称を品名に記載してしまうと盗難に遭う恐れもあります。
「トレーディングカード」昨今人気が高い「ポケモンカード」と記載するのは危険です。
品名は「玩具商品」でも問題ないのでそのように記載するようにしましょう。

④信頼できる人(販売者)に限定する

不特定多数から取引相手を選ぶと詐欺に遭う可能性が高くなります。
長い間フォローしている、よくやり取りしているなど信頼できると思う人に限定する方法です。
絶対ではありませんが、詐欺には遭いづらいのではないでしょうか。

とはいえ、相手の性善説に頼ることになるから詐欺に遭わない保証はないぞ
相手がどんな人物か分からない以上、そもそも利用しない方が絶対良い!

■まとめ

ダメだ……全然音沙汰ないよ
これ罪に問えないかな?

1件だと詐欺罪として立証は難しいな……
複数になると検討されるかもしれないが、基本泣き寝入り

個人間の売買はトラブルが多く、泣き寝入りになる可能性があるため危険!
※トレカに限らず、グッズやチケットでも危険

また、自分の個人情報を相手に伝えることになるため、そこから更なる詐欺に発展する恐れがあります。

どんなに欲しくても、Twitterでの取引は絶対やめましょう!

トレカ詐欺に気を付けよう!!

近年、トレカ詐欺が横行しています。
ネット通販やフリマアプリ経由で購入する際、詐欺に遭わないように注意!

詐欺かも?と不安を感じたら、まず相談!

都道府県警察サイバー犯罪窓口
 …具体的な被害に遭った場合に連絡

消費者ホットライン(188 ※全国統一番号)/各地域の消費生活センター
 …商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せ、相談