金融機関の特殊詐欺関連対策-みずほ銀行編-

対策

 親族や警察や裁判所、検察などの公的機関を名乗ったりなどする振り込め詐欺、銀行や宅配業者を名乗り印鑑や暗証番号、キャッシュカードやクレジットカードを不正取得するなりすまし詐欺などこういった詐欺行為を特殊詐欺といわれています。

最近では、その手口が巧妙化し、あらゆる方法で詐欺を行おうとする特殊詐欺ですが、年々、被害に遭われる方が増え、一部地域では前年度よりも被害額が増額している所もあるようです。

自分や家族で対策は行われているかと思いますが、銀行等の金融機関も特殊詐欺に対して、様々な対策を行っており、銀行の行員やコンビニの店員が特殊詐欺の被害を未然に防いだとして、警察署等に感謝状が贈られるニュースが報道されることもあります。

では、銀行等の金融機関ではどのような対策を行っているのかを数回にわたってまとめていければと思います。

今回はみずほ銀行にて行われている特殊詐欺に関する対策を紹介します。

スポンサーリンク

■みずほ銀行の対策

みずほ銀行では、マネー・ローンダリングやテロ資金供与、キャッシュカードやインターネットバンキング等を悪用した預金の不正払い戻し被害、振り込め詐欺等の特殊詐欺被害について、さまざまな対策を実施しています。

■マネー・ローンダリング等防止に向けた取り組み

みずほ銀行では、国内外において事業活動を行う上で、国内外の法令諸規制の適用及びそれに基づく国内外の金融当局の監督を受けており、国内外の法令諸規則を遵守する態勢を整備するとともに、マネロン対策の更なる強化を継続的に実施しています。

■預金の不正払い戻し被害防止への取り組み

  • キャッシュカードのICカード化
  • 指静脈生体認証
  • インターネットバンキング

みずほ銀行では、従来の磁気ストライプカードよりも偽造が困難とされているICキャッシュカードの発行を積極的にしています。また、一人ひとり異なる指の静脈パターンの認証で本人確認を行う指静脈認証方式による生体認証を導入し、すべてのATMコーナーに生体認証を利用できるATMを設置しています。

個人へのインターネットバンキング不正利用対策としては、トランザクション認証機能付ワンタイムパスワード、メール方式ワンタイムパスワード等を導入、不審な取引に対する24時間365日体制のモニタリング、ウィルス対策ソフトの無償提供などをしています。

法人利用に対しては、振込データの作成権限と承認権限を分離する機能、2名の承認権限者による承認操作が必要なダブル承認、ウィルス対策ソフトの無償提供、電子証明書のICカード化、トランザクション認証機能付ワンタイムパスワードの導入しセキュリティ対策の強化に取り組んでいます。

■振り込め詐欺被害未然防止への取り組み

最近増加している振り込め詐欺の防止策として、窓口、ATMコーナーでの声かけや、ポスター、チラシ、ウェブサイト、ATM画面への表示等を通じた注意喚起をし、口座開設時には、法令に基づく本人確認や開設の目的等の確認を行うことで、特殊詐欺等に悪用される口座の開設の未然防止に努めています。

■まとめ

いかがでしたしょうか?
みずほ銀行の特殊詐欺に対して銀行側での対策は以下の通りとなります。

マネー・ローンダリング等防止に向けた取り組み

預金の不正払い戻し被害防止への取り組み

こういった詐欺対策は銀行などの金融機関だけでなく、自らが情報を得て、自分や家族も対策してこそ被害を防ぐことができると思います。

また、みずほ銀行の金融詐欺防止を紹介しているHPでは詐欺被害者への取り組みが紹介されています。万が一被害にあった場合は下記連絡先に相談してみましょう。

みずほ銀行関連ページ
 …各種詐欺の情報公開、詐欺対策の紹介

一般社団法人全国銀行協会公式サイト
 …金融犯罪に遭った場合の各銀行の相談・連絡先

都道府県警察サイバー犯罪窓口
 …具体的な被害に遭った場合に連絡

消費者ホットライン(188 ※全国統一番号)/各地域の消費生活センター
 …商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せ、相談

預金の不正払い戻し被害の補償について
 …不正出金被害にあわれた場合の被害補償に関する各相談先

  • みずほ銀行 セキュリティサポートセンター0120–868–715
  • みずほ信託銀行 コンプライアンスサポート部(0120–868–715)

振り込め詐欺の被害回復分配金のお支払につい
 …振り込め詐欺にあわれた場合の被害補償に関する各相談先

  • みずほ銀行 振り込め詐欺資金返還コールセンター(0120–233–862
  • みずほ信託銀行 コンプライアンス推進部(0120–233–862)

特殊詐欺に気を付けよう!!

近年、より複雑な手口となった特殊詐欺が横行しています。
情報をアップデートして、詐欺に遭わないように注意!