みなさんこんにちは!とらきちです。
今回は「詐欺対策の本ってあるのかな?どんなものがあるんだろう」と気になったので、ちょっと探してみました。
最新の手口から紐解く 詐欺師の「罠」の見抜き方 悪党に騙されない40の心得
タイトルがかなり長いですね(笑)
ですが、詐欺の手口が豊富に載っていて断り方も具体的!とても参考になる一冊です。
商品概要
詐欺集団の人を欺く新戦略とは?
メディアに引っ張りだこの専門家が、騙しの手口を徹底解説。
カモにされない「ちょっとした対策」を伝授!
トラブルを未然に回避!
【本文より】
なぜ、詐欺師らは雨後の筍のように、現れるのか?
端的にいえば、それは、騙される人が、後をたたないからである。
甘い蜜のもとに、多くの蜂が群がるように、簡単に金を取れるという状況がそこにあるゆえに、大挙して、悪い連中が押し寄せるのだ。
騙されないためには「この先、どうなるかを考える力、発想」をいかに持てるかにかかっている。
そのためには最新手口を知り、詐欺師や勧誘者の言動を客観的に見つめることが大事になるのだ。
【内容】
なぜ、人は騙されてしまうのか?
第一章 進化を遂げた詐欺師たち
第二章 衣に包まれた「罠」
第三章 誰が詐欺師に騙されているのか
第四章 詐欺に「巻き込まれる」とき
第五章 詐欺集団の組織力
第六章 詐欺師の勧誘システム
第七章 詐欺師から身を守る
Amazon「最新の手口から紐解く 詐欺師の「罠」の見抜き方 悪党に騙されない40の心得」商品ページより
あなたのスマホがとにかく危ない~元捜査一課が教える SNS、デジタル犯罪から身を守る方法
こちらはさらにタイトルが長いですね(汗)
スマホから始まる犯罪被害を未然に防ぐことを目的とした一冊。
スマホを所持する子供が増えている現代。お子さんがいらっしゃる親御さんにもオススメです。
商品概要
昨今起きている小中高生をターゲットにした事件、その発端はSNSにありました。
スマホを持つ年代がますます低年齢化する中、親はわが子を守るために何を注意すればいいのでしょうか?
また、危険なのは子ども世代だけではありません。
大人も知らずしらずのうちに、スマホ・SNSの使い方を誤り、自分自身、そして大切な家族を犯罪に巻き込んでしまうケースが増えています。
●「危ないっていうけど、まあ大丈夫でしょ」
●「スマホの使い方ぐらい、わかってるから平気」
●「自分はSNSなんて、やらないから問題ない」
……そう思っている方ほど、実は狙われています。
スマホ・SNSの犯罪はどんどん巧妙になり、デジタルに不慣れな人であっても無知ではいられない時代となりました。
ではどうすればよいのか――。
埼玉県警捜査一課でデジタル捜査班の班長を務め、現在はTVのコメンテーターとして、デジタル犯罪による被害を未然に防ぐ方法について伝えている佐々木成三氏がレクチャーします。
Amazon「あなたのスマホがとにかく危ない~元捜査一課が教える SNS、デジタル犯罪から身を守る方法」商品ページより
在宅ワーク初心者でもわかる!インターネット詐欺の現状と対策 ①: ママの未来をひらく! シリーズ【身を守る編】インターネット環境でも ママは家族の安全を守りたい!
タ、タイトルが。。
インターネット詐欺の現状と対策について子育てママが体験談を踏まえてお贈りする一冊。
こちらは①ということで②もあります。
また「ママの未来をひらく! シリーズ」として、在宅ワークを始めたい方へ向けた本も出版されています。
気になる方はそちらもどうぞ!
商品概要
こんなあなたに読んでほしい!
・インターネット詐欺って?想像がつかない方
・詐欺は他人事のような感覚で、イメージが湧かない方
・パスワードは簡単なものを設定し、複数のサイトで使い回しをしている方
・セキュリティ対策について知りたい方
・ウイルスって?フィッシングって?と疑問な方
・インターネット詐欺から身を守るために知識をつけたい方
・子どもやご家族のインターネット環境を守りたい方
3児のママ社長が贈る インターネットを使うすべてのママとご家庭に、読んでいただきたい1冊!
詐欺の被害は2020年から急増する一方です。2022年の詐欺被害の現状は!?
「知っているか」「知らないか?」の差でインターネットビジネスは大きく未来や結果が変わります。
「知っている」「その知識を行動に移す」ことで、ほとんどの詐欺被害は予防できます。
私は「知らない」ことでたくさん失敗をしてきました。
恥を捨てて、ゆみかの痛すぎる!体験談を収録。
本書を読んで、ぜひあなたとご家族のインターネット環境を安心・安全な環境に整えて、
在宅ワークに専念してください(^^)v
Amazon「在宅ワーク初心者でもわかる!インターネット詐欺の現状と対策 ①: ママの未来をひらく! シリーズ【身を守る編】インターネット環境でも ママは家族の安全を守りたい!」商品ページより
マンガでわかる! 高齢者詐欺対策マニュアル
タイトルにある通り、特殊詐欺の対策をマンガで解説している一冊。
本を読むのが苦手でもマンガなら読めそうと思いませんか?
これを機会にチャレンジしてみましょう!
商品概要
「振り込め詐欺」の被害があとを断ちません。
「子どもの声くらい電話でわかる」———そう思っている人が、次々にだまされているのです。
犯人グループの手口はますます巧妙になり、人の不安や恐怖、金銭欲や親切心などの「心の隙」をついてきます。
そして、犯人グループがとくにターゲットにしているのは、高齢者なのです。
被害者は、だまされたことを恥ずかしく思い、家族にも責められて、うつになってしまったり、最悪の場合、自殺してしまうこともあります。
長年、「なぜ人はカンタンにだまされてしまうのか」という視点から、
心理学を研究してきた西田公昭教授が、詐欺被害にあわないための対策を伝授します!
Amazon「マンガでわかる! 高齢者詐欺対策マニュアル」商品ページより
まとめ
今回は詐欺対策の本を探して紹介させていただきました。
なるべく方向性の違う本を探してみましたがいかがだったでしょうか?
詐欺対策の本は他にもたくさんありましたので、気になる方は、下にいるチーター刑事のリンクからAmazon検索ページへ飛んでみてください。
あなたの役に立つ一冊が見つかれば幸いです。