【ポケポケ】「メガシンカ」襲来!新拡張パック「メガライジング」が10月30日登場!収録カードと1周年アプデ情報を総まとめ

その他

スマートフォン向けアプリ『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』が、2024年10月30日(木)に正式サービス開始から1周年を迎えます。

この記念すべき日に、待望の新拡張パック「メガライジング」が登場することが発表されました!

本パックから新シリーズがスタートし、ポケポケ初となる「メガシンカポケモン」が多数収録されます。

この記事では、新拡張パック「メガライジング」の注目カードや、同時に実施される1周年記念の大型アップデート情報、キャンペーンについて詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

新拡張パック「メガライジング」

「メガライジング」の最大の目玉は、なんといっても「メガシンカポケモンex」の登場です。

公開された情報によると、「メガギャラドスex」や「メガバシャーモex」は、これまでの最大HPを超える「HP210」を持っており、バトル環境に大きな影響を与えることが予想されます。

また、一部の情報では、強力な「メガシンカポケモンex」をきぜつさせると、相手はサイド(ポイント)を3枚獲得するという情報もあり、これまで以上に戦略的なバトルが楽しめそうです。

「メガライジング」注目収録カード

現在までに公開されている「メガライジング」の収録カードの一部をご紹介します。

メガシンカポケモンex

  • メガギャラドスex
  • メガバシャーモex
  • メガチルタリスex
  • メガカイロスex
  • メガアブソルex
  • メガデンリュウex

グッズ

  • オボンのみ
  • フレイムパッチ

トレーナーズカード

  • ハルカ
  • ルチア
  • シズイ

1周年記念!3つの大型アップデート情報

「メガライジング」の実装と同日の10月30日(木)には、ゲームがさらに遊びやすくなる3つの大型アップデートが予定されています。

1. 新機能「おすそわけ」実装

フレンドとの交流がさらに深まる新機能です。 最新弾までのレアリティ♢1〜♢4のカードを、フレンドに対して1日1枚までプレゼント(おすそわけ)できるようになります。カードを受け取れるのも1日1枚までです。

2. トレード機能の拡張

これまで対象外だった最新弾の拡張パックが、トレード機能で交換できるようになります。 さらに、トレードできるレアリティも拡張され、カード収集がよりスムーズになります。

3. ゲットチャレンジ機能の改善

カードコレクションをサポートする機能改善も実施されます。

出現したカードに自分の所持枚数が表示されるようになり、コレクション状況の把握が容易になります。

最新のエキスパンション(拡張パック)において、自分がまだ持っていないカードが出現しやすくなります。

1周年記念キャンペーンも盛りだくさん!

「メガライジング」と大型アップデートに加え、豪華な1周年記念キャンペーンも開催されます。

1. 記念パックプレゼント

1周年を記念して、「メガライジング メガギャラドス」「メガライジング メガバシャーモ」「メガライジング メガチルタリス」の特別なパック(各1種)がプレイヤー全員にプレゼントされる予定です。

2. 復刻PROMOゲットチャレンジイベント2025

過去に登場した「Aシリーズ」のプロモカードが再登場するゲットチャレンジイベントが開催されます。ミッション達成で好きなプロモカードが交換可能なので、取り逃していたカードを手に入れるチャンスです。

3. 『ポケポケ』東京メトロ スタンプラリー開催

2024年10月30日(水)から12月21日(土)までの期間、東京メトロの駅を巡るリアルイベント「スタンプラリー」が開催されます。スタンプを集めるとオリジナルの壁紙がもらえるほか、抽選でオリジナルパスケースが当たるWチャンスもあります。

まとめ

新拡張パック「メガライジング」の登場と、1周年を記念した大型アップデートにより、『ポケポケ』は新たなステージへと進化します。

強力で美しい「メガシンカポケモンex」たちの登場は、カードコレクションだけでなく、バトル戦略にも大きな革新をもたらすことでしょう。

「おすそわけ」機能やトレード機能の拡張で、ますます遊びやすくなるポケポケの1周年を、みんなでお祝いしましょう!10月30日の実装が待ちきれません。

スポンサーリンク

RMTに気を付けよう!!

RMT(Real Money Trading)は公式規約で禁止されています。

詐欺被害の危険性: 非公式な取引は詐欺のリスクが高いため、信頼できる相手との公式機能を利用したトレードを推奨します。

アカウント停止のリスク: 発覚した場合、アカウント停止や利用制限が科される可能性があります。

詐欺に関するリスクと対策

■詐欺の手口

「先送り」や「返金保証」などを口実に、トレードを持ちかけてくるケースがあります。特にRMTを絡めた詐欺では、現金先払いを求めた後、実際の取引を行わずに逃げるなどの手口が存在します。

■防止策

  • 公式が定めたルール内でトレードを行い、現金などの実物を絡めた取引は絶対に避ける。
  • 不審な取引やオファーには応じず、運営からの通知やガイドラインを必ず確認する。
  • 詐欺被害が発生した場合は、速やかに運営に通報し、公式サポートからの対応を待つこと

トレカ詐欺に気を付けよう!!

近年、トレカ詐欺が横行しています。
ネット通販やフリマアプリ経由で購入する前にどのような手口があるか確認しましょう。