【お役立ち情報】メルカリの「売上金没収」とは?迅速な対応策を解説!

注意喚起

今回はX(旧Twitter)で話題になっていたメルカリの「売上金没収時に運営から対応してもらえない」というお困りに対する解決策を解説します!

お急ぎの方は目次 “2.「売上金没収」された場合の対応策” の項目までスキップしてくださいね!

1. メルカリの「売上金没収」とは?

メルカリでは、規約違反や取引トラブルが発生すると、売上金が没収されるケースがあります。例えば、以下のような理由で売上金が引き出せなくなることがあります。

  • 規約違反の取引(禁止されている商品の販売など)
  • 購入者とのトラブル(偽物疑惑・商品未着など)
  • 本人確認の未対応(アカウントの不備)
  • メルカリ側の調査中(アカウント凍結や制限)

売上金が凍結された場合、運営に問い合わせても「規約に基づく対応です」と一方的に処理されることが多いのが現状です。

2.「売上金没収」された場合の対応策

売上金を取り戻すためには、適切な手順で対応することが重要です。

① まずはメルカリ運営に問い合わせる

📌 メルカリの問い合わせ方法

  1. アプリから問い合わせる
    1. メルカリアプリを開く
    2. 「マイページ」→「お問い合わせ」→「お問い合わせ項目を選ぶ」
    3. 該当するカテゴリを選択し、問い合わせ内容を送信
  2. 公式ウェブサイトから問い合わせる
     メルカリお問い合わせページ
  3. メールで問い合わせる(サポートチーム宛)
     support@mercari.com

メルカリの対応は遅いこともあるため、問い合わせ内容を明確に伝えることが大切です。

② 日本資金決済業協会に相談する

メルカリの売上金は「資金決済法」に基づく「前払式支払手段」として扱われます。そのため、日本資金決済業協会(資金決済法に基づく相談窓口)に相談することで、メルカリ側の対応が変わる可能性があります。

📌 日本資金決済業協会の相談窓口
・ 公式サイト
・  電話番号:03-3556-6261

この窓口に相談すると、メルカリ側が一転して対応を変更し、売上金が返還されるケースもあるようです。電話での相談窓口しかありませんのでその点はご留意ください。

✔︎ 問い合わせ先まとめ

●メルカリの問い合わせ先は公式ウェブサイトから問い合わせる

●メルカリ運営にメールで問い合わせる(サポートチーム宛)support@mercari.com

●日本資金決済業協会の相談窓口に問い合わせる( 03-3556-6261 )

まとめ

売上金没収に遭ったらすぐに行動を!

メルカリの売上金が没収された場合、日本資金決済業協会に相談すると対応が変わる可能性があることが分かっています。また、万が一のトラブルに備えて、取引のルールを守り、事前の対策を徹底することが大切です。

もし売上金が凍結されたら、すぐに問い合わせ・相談を行い、冷静に対応しましょう!

新着記事のお知らせや注目の過去記事などはX(旧Twitter)のチーター刑事 特殊詐欺INFOで投稿していますので是非フォローをお願いします😸

トレカ詐欺に気を付けよう!!

近年、トレカ詐欺が横行しています。
ネット通販やフリマアプリ経由で購入する前にどのような手口があるか確認しましょう。